2014/12/22
皆生トライアスロン大会の1カ月前になりました。
私自身のトライアスロン暦も25年になりましたが、レース1カ月前は毎回緊張感が高まってくる時期です。
全国各地のレースに参加させていただきましたが、25年の間には多くの大会が中止になりました。
トライアスロンは3種目をこなすスポーツです。
「エリート選手権」は限られた周回コースでの開催が可能ですが、一般の大会は基本的に公道使用ですから1年を通して、かなりの事前準備が必要となります。
しかも海を泳ぐわけですから当日には大勢のボランティアの方々の協力によって大会が成立します。
皆生大会は30年の歴史があり、コース全域の方々が毎年、本当に尽力くださっている素晴らしい大会です。
大会関係者の皆が競技を盛り上げ、選手はレースを楽しませてもらっているということを念頭におき、感謝の気持ちを持ってスタートラインに立ちたいと思います。
もちろんタイムレースですから、当日は自分の決めた目標タイム・競技内容でゴールしようと頑張ります。
今年も、自分自身のトライアスロン史の一ページを飾ることのできる、素晴らしい何かを得たいです。
皆生の海、大山のアップダウン、弓ヶ浜。
よろしくお願いします。